2018年06月22日第3回役員会 議事録

2018年07月04日 06:18


2018年度 府連協第3回役員会 議事録

2018年6月22日(金) 19:00~
場所:府中市市民活動センター プラッツ 第6会議室
(司会:矢崎  議事録:南町)
出欠確認 欠席なし

【議事内容】

●7月31日市役所提出予定の要望書について(協議)

三役にて、昨年のアンケートを基に要望書を作成。

<内容の確認>
①   8:00~19:00までの育成時間
②   けやキッズとの一体化は府連協としては望まない。
③   専用区画面積拡大のお願い(第1小、第2小の拡大工事決定の有無の確認、
  公表されているのかなども含めて確認)
④   指導員の確保と増員、市役所からの話でも人材不足の件は出ており、
  府連協の立場から言えるものなのか・・。とも思うが要望も多く、載せます。
⑤   一日育成の際の宅配弁当、回答として職員への負担(お弁当の受け取りなどが難しい)
  と頂いてるが、試験的に導入なども難しいか?
⑥   各学童からの要望。
  再度、各学童の父母会長などで話をし、変更がある際(各学童の意見や府連協から出す
  要望も変更希望などある場合)は7月13日までに府連協事務局までメールをする。

Q今季より府連協を休止中になった第4、第9の要望が乗っているがそのままでよいか?
 多数決、入れて良い:20、入れてほしくない:2

Qなぜ休止中の学童クラブの要望を載せるのか?
A(会長)昨年実施したアンケートの為(昨年はアンケートに協力いただいた、
 グラフなどの数字、人数などには休止中の学童もすべて入っているため)
 今年度の要望書には掲載した。

活動休止中の学童については協議の結果、
要望書への記載はしておくが、要望書項目6.その他各学童クラブからの要望事項の
学童名の後に(現在は府連協活動休止中)と記載することに全員合意した。

OBより
各学童の要望は毎年変わるものなので、各学童きちんと意見を出していただき、
本年度の要望も盛り込むべきとのコメントを頂く。

●今年度会議開催年間スケジュールについて(協議)

会長より、9月28日金曜日に予定していた「会長、役員合同会、指導員との懇談会」の見送りを提案。

<理由>
府連協として職員の代表の方々との意見交換も大事だが、各学童で直に職員の方とコミュニケーションが取れた方がいいのではないか? 強制ではなく、各学童で必要に応じて実施する。
学童ごとに実施している保護者会などを利用して、先生と保護者で情報交換を密にしていくことを目的としていきたい。
またその場で話し合われた内容や問題を府連協などで報告し、他学童との意見交換や府連協として動くべきものへの対応を考えていく。

<結果>
全学童一致で見送りに賛成。
9月28日金曜日「会長、役員会合同指導員との懇談会」は本年度は見送ることとなった。

●府中市子ども・子育て審議会専門部会委員(放課後子ども総合プラン)の委員報酬について(協議)

委員報酬として会議出席1回につき¥11,000(源泉徴収税込み)の支給がある。
会議の時間帯などが有識者の都合の関係で、14:00や19:00など決まりがなく、
担当者にとってもかなり負担になる為、担当の南白糸台、Iさんに受け取って頂く事にする。

●来年度子どもまつり参加について(協議)

府連協として、こどもまつりに参加しないということではなく、
今年度の子供祭りに参加してからどうするのか各学童で意見をまとめる方向。
例年通りだと、2月中旬に参加の有無を提出か(?)再度確認をする。

●各学童災害時備蓄品一覧について(連絡)

各学童、増やしたい備蓄品などがあれば要望書に記載でも良いではないか。
季節によって必要な備品は異なる。
基本、備蓄は食べ物や飲み物のみの回答しかない。備品などは頼めるのか?
備蓄品は昨年の人数を基に市より支給されているということで、
子供の人数が急激に増えた学童などへは災害時に足りなくなる為、追加の備蓄品をお願いしたい。
対象学童:第2、南白糸台、南町
各学童で、備蓄品のリクエストがあればこちらも7月13日までに事務局にメールをする。

●三多摩連協担当より(連絡)

7月8日に開催される三多摩フォーラム参加人数最終確認について
・6/22(金)の時点で、全体で35名(南白糸台除く)
・参加者の交通費(¥740)は、10月の役員会で支給予定。

●教育連絡会担当より(連絡)

パーティへのご参加ありがとうございました。

●子どもまつり担当より(連絡)

子どもまつり開催は、10月7日(日)雨天時8日(月)
場所は府中公園、またはすずかけ公園
会議の場所、時間を再度確認する。
→実行委員会については、会議後の確認の結果、下記の予定
 〈実行委員会日程〉
第1回:7月13日(金)19時半~ 中央文化センター第3会議室    
第2回:9月14日(金)19時半~ 場所未定
第3回:(反省会)10月19日(金)19時半~ 場所未定


<今後の予定>

第一回会長会・・・日時:2018年7月27日(金) 19:00~ 
 場所:府中市市民活動センター プラッツ 第3会議室

第一回会長・役員合同会・・・日時:2018年10月(日程未定)
 場所:府中市市民活動センタープラッツ(会議室未定)
 ※学童保育担当課との懇談会を予定。

戻る