府連協の役員会や会長会、三役会の議事録とレジュメをupします

どんな会議をしてるのか、のぞいてみてくださいね。

議事録

2019年11月22日 第4回役員会議事録

2019年12月02日 22:48
第4回役員会議事録はこちら

2019年10月25日 第二回会長・役員合同会 議事録

2019年11月21日 20:41
第二回 会長・役員合同会 議事録

2019年8月2日 市議との懇談会 議事録

2019年08月29日 10:13
2019年度 府中市学童保育「市議との懇談会」議事録

2019年7月30日 2020年度予算編成に関する要望書

2019年08月29日 10:07
放課後児童健全育成事業(学童クラブ)2020年度予算編成に関する要望書

2019年7月19日 第1回会長・役員合同会 議事録

2019年08月04日 21:19
府連協 第1回 会長・役員合同会2019/7/19 19 時~ 場所;住吉文化センター講堂 記録:第一学童(書記②)  1.要望書提出に関する決議 会長から:1400 世帯中 60%の回答率で果たして実態といえるのか?脱退した学童に対し、 実態を調査できないので、府中市全学童の意見と言えない。前回の役員会でアンケートは 今年度以降実施しない、と決定。 府中市では別途アンケート実施している(数年に1度)→これを毎年実施してもらって要望書をつくれば、今よりは信憑性が増すのでは?アンケートを毎年行ってほしい、という のを要望書にいれる。...

2019年6月28日第3回役員会 議事録

2019年07月03日 22:13
2019年度 府連協第3回役員会 議事録日時:2019 年 6 月 28 日(金) 19:00~ 場所:府中市市民活動センター プラッツ 第 6 会議室   (司会:住吉(会長)  議事録:矢崎(書記①)) <出欠確認> 第 1(書記②)1名   新町(副会長⑤)1名   第 2(副会長④)   本宿(印刷①)2名   第 3(Web)1名   矢崎(書記①)1名   第 5(託児①)1名  ...

2019年5月24日 第2回役員会 議事録

2019年06月02日 17:24
20190524 第2回役員会2019/5/24(金) 19時~ 中央文化センター記:第一学童 (1)指導員採用基準の緩和について質問:前年度から続いているアンケートなので、前年度の会長の名前でだしてもいいか?回答:OKです各校の意見を集約、一旦預かり、多かった意見を要望書に追記する(2)交通費について会議に出た際の交通費;申請をすれば年度末にまとめて精算質問:申請フォームはありますか?回答:昨年度のがあります前年度は各学童の最寄駅から中央文化センターまでの往復交通費×人数(最大2名)今年度は三役会でまだ決定していない・場所が中央文化センターじゃなくても、交通費は中央文化センター往復で統一各校

2019年4月12日第1回役員会 議事録

2019年04月27日 22:04
2019年度(新年度)府連協第1回役員会日時:2019年4月12日(金)19:00~21:00場所:中央文化センター 第2講堂  (司会:矢崎(旧) 議事録:南町(旧))出欠確認 欠席なし【議事内容】●府連協とは(2018年度会長)・府連協とは市内の17学童クラブの父母会が参加する府中市学童保育連絡協議会の略称。・学童クラブにおいて、子どもたちが豊かで安全な放課後生活を送ることができるよう、保育内容の充実・強化を図ることを目的とし、市役所への改善の働きかけを継続して行っている。また、保護者同士の情報交換や学童保育に関する国の政策などについて情報提供や意見提出を行っている。・各父母会からの声を役

2019年3月22日第6回役員会 議事録

2019年04月12日 00:23
2018年度...

2019年2月22日第5回役員会 議事録

2019年03月16日 07:10
2018年度...